改めてお知らせを
来たる2017年7月16日(日)、
自身初の、
全国流通盤1st mini album
発売記念レコ発ワンマンライブを開催致します!!
会場はGRAPES KITASANDO様。
サポートメンバーに、
ギター 門藤翔太さん
チェロ 飯島奏人さん
パーカッション 相川雄太さん
以上三名を迎え、Pf.&Vo.ワタクシの、
アコースティックバンド編成にてお届けを致します!!
そしてこのワンマンライブより、
牛玖舞 改め、
"玖咲 舞(キュウザキマイ)"
として活動をスタート致します!!!!
「牛玖舞」としてピアノ弾き語りの活動を始め、同時にピアノという楽器を弾き始めてから、かれこれ2年が経とうとしています。
ピアノ弾き語りとしての初めてのステージがチャイナスクエアでの新人弾き語りコンテスト。
そこで運良くグランプリを頂いて、たくさんのご縁からトントン拍子でライブがたくさん決まっていったのですが、当時の私は弾き語りシンガーとしてのビジョンが全く見えないままにライブをこなしている状態でした。
技術不足のために頭の中で鳴っている音を鳴らすことができず、ピアノの技術に合わせて曲を作ること、そして未完成のまま人前に立つことに戸惑いを覚えながらステージに立つ日々でした。
たった一人でのステージ、歌うのも演奏をするのもこの身一つでこなすのです。ライブ前どんなに準備をしても、歌に専念して立つステージでは感じたことのないような緊張に襲われては頭が真っ白になって演奏自体が止まってしまったり、本当に目も当てられないような事故を起こしてしまったり。。。笑
「お客様の前では言い訳と謝罪は絶対にしない!」、そんなポリシーのままにしれっと笑、過ごしておりましたが、
ライブの帰り道はいつも泣きながら、
「私の(シンガーとしての)本当の実力はこんなもんじゃない」
「私の本当にやりたい音楽はこれじゃない」
「ピアノなんて弾きたくない」
そんなことばかり考えている日々でした。
でもそれは2年前までの話です。
苦しみながらではありましたが、ライブを重ねていくにつれ、歌わせて頂ける場所が段々と増えていき、そして少しずつ、本当に少しずつですが、私の歌を聴きに来て下さる方、私を話題にして下さる方が増えていきました。
そして私の甘えた考えを変えてくれた一番のキッカケ、ブッキングライブを通して、たくさんの素晴らしい「本物の」シンガーの方々と共演という形で出会うことが出来ました。
尊敬している方々の名前を挙げだしたら本当にキリがないのですが、中でも私が一番衝撃を受けたのは2015年の夏、北参道ストロボカフェでのふわライブにて、小林未郁さんと共演をさせて頂いた時でした。
「ピアノ弾き語りってこんなに格好良いんだ」と、恥ずかしながらそこで初めて気が付いたのです。
それまでは私にとってピアノ弾き語りというスタイルは手段の一つでしかありませんでした。
ですが今の私は、このスタイルを突き詰めたいと思っています。「ピアノ弾き語りでしかできないこと」をやりたいのです。
あんなに弾きたくなかったピアノ、いやいや弾いていたピアノが、今では歌をうたうことと同じくらい楽しいの!
ピアノとの出会いは23歳の時。2〜3歳からピアノを始めている人もいる中、その差20年。余りにも遅すぎるスタートですが、大人になってからこんなに楽しいと思えることに出会えるなんて、夢のような話です。
今日までの全てのご縁に感謝します。
ありがとう!
さて、長くなりましたが、そうやって模索しながら、出来ることからコツコツと、必死に歩んできた2年間でした。
もちろん今もその最中にいるわけですが、改めて振り返ると、牛玖舞としての活動は「ピアノ弾き語りとしてこんなことをやっていきたいです」という、イメージを提示するような期間であったように感じます。
でもそんな意思表示をする為の期間なんて、そんなぼんやりとしたイメージだけで許される時間なんて、もうとっくに終わったんだ!
25歳になった今の私が作る完成形と決意の程を、言葉ではなく音楽で皆様にお届けしたいのです。
私に可能性を感じて応援して下さっている皆様へ、私は今回のライブとアルバムに何もかも賭けてます。(リアルな話お金もね!笑)
ダメなところダサいところ、もう誤魔化したり、隠したりしない!
全部全部曝け出して、本物の音楽で勝負します!!
限定50席!
有難いことに、既に半分のお席が埋まっております。
迷っているあなたへ、
絶対に、絶対に後悔させません!!
皆様のご来場、
心よりお待ち申し上げます!!!!
2017年7月16日(日)
【玖咲舞 1st mini album レコ発ワンマンライブ "メモリメント"】
GRAPES KITASANDO
Act 玖咲舞
Charge 3000yen(1drink,1food 1000yen)
Open 18:30 / Start 19:00
50席限定・チケットの整理番号順に入場をお願いします。(入場はチケットをお持ちの方⇒ご予約の方⇒当日券があれば当日の方の順番です。)
メールでのご予約は
↓
mai.ushiku1224@gmail.com
まで、
・お名前
・公演日、会場
・取り置き枚数
を明記の上ご予約をお願い致します。
その他、ツイッターのリプライでもご予約可能です!万が一数日経過しても返信がない場合、恐れ入りますが再度ご連絡頂きますようよろしくお願い致します。
暑苦しくてゴメンね。笑
0コメント